お問い合わせのお電話をいただいたお母さまから、 「何歳からピアノを教えてもらえますか?」 と質問いただきました。 古矢ピアノ教室では、3歳児の年少さんから レッスンしています。 このようなご質問をされるお母さまは、ご自身もピアノを弾かれ、 お子...
最近、天候が不順ですね。 風邪をひいておられる方も多いようです。 皆様、お気をつけてお過ごしくださいね。 先週の金曜日、地元のびわ湖ホールにオーケストラのコンサートを 聴きに行ってきました。 指揮者の佐渡裕さんが、ウィーンのトーンキュンストラー管弦楽団の音楽監督に就任された記...
LINE@から、お問い合わせ、ご相談いただけるようになりました! お気軽に、メッセージくださいね。 ☆スマホの方は、下記をタップしてください ☆パソコンの方は、下記のQRコードを読み込んでください ...
今日も30℃を超える真夏日になりました。 身体が暑さに慣れていないので、 皆様、どうぞ気をつけてお過ごしください。 昨日は、この春、小学1年生になられたMちゃんのレッスンでした。 昨年11月から、レッスンを始められ、 いつもニコニコ、うれしそうにピアノを弾いています。 ピアノが大好き! お母...
先日、お問い合わせくださった 小学2年生の女の子さんお体験レッスンをいたしました。 春休みに、北海道からお引越しされてきたのです。 4歳からこれまで3年間、ピアノを習ってこられました。 これまで弾いておられたテキストから 「家路」や「よろこびのうた」を弾いてもらいました。 とってもうれしそう...
東北大学教授の瀧 靖之先生が書かれた 『「賢い子」に育てる究極のコツ』という本を読みました。 副題に、「16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える」とあります。 脳の発達から見ると、 年齢ごとに合った習い事があるそうです。 瀧先生は、3、4歳から始める最初の習い事は、 ピアノをはじめとする楽器...
ゴールデンウィーク明けに、体験レッスンを受けてくださった年中さんのKくん。 すぐにご入会下さって、月の途中からレッスンを始めることになり、 今日は、初めてのレッスンでした。 とっても明るくて、元気なKくん。 体験レッスンで歌って弾いた「チューリップ」と「ぶんぶんぶん」を お家でもいっぱい練習してき...
昨日は、「ホームページを見ました。」と、 お母さまから体験レッスンのお申込みのお電話をいただきました。 この春、北海道からお引越しされてきた 小学2年生の女の子さんと年長さんの男の子さんのご兄弟です。 小学2年生さんは、年中さんから3年ほどピアノを習ってこられたそうです。 これまで使っておられた...
大津市は、京都や大阪のベッドタウンとして子育て世代の方も多いですね。 しかも、滋賀県はスマホ普及率全国2位なのですよ。 それなのに、大津市には子育て世代へのまとまった情報サイトがない! ということで、 大津市子育て情報サイトが作られました。 大津市子育て情報サイト ぽこあぽこ 幼稚園、保...
2月からピアノレッスンにお越しのHさん。 60歳の男性です。 ピアノの鍵盤を触られるのは、全く初めてでらっしゃいました。 子どもさんが弾いておられたアップライトピアノを 引き取ってもらおうと業者さんに見てもらわれましたら、 値段がつかないと言われ、 それなら、弾いてみようかと思われたそうなのです...
Copyright © 2018 Furuya Piano School All Rights Reserved.