「みんな違って、みんないい!」をモットーに、生徒さん一人一人がワクワクした気持ちでピアノを弾けるようにお手伝いしています。 当教室では、ピアノを弾くことで人と比べたり競争したりいたしません。楽譜を読む力やピアノを弾くための基礎を築きつつ、子どもさんの想いや感性を尊重し、生涯を通じて音楽を表現できる力を育みます。
テクノロジーが発達してAIが活躍する現代社会を、力強くしなやかに、心豊かに生きていくために、音楽、芸術、文化の果たす役割はとても大きいと考えています。
感受性を高め、感性を磨き、美しいもの、素敵なことに感動する心を持ち続けることが、大人になってからの人生においても、何よりも大切であると信じています。
そして、音楽を通じて育んだ豊かな感性を、生涯にわたって大切にできる人になってほしいと願っています。
【目標】音楽が一生の友達になる、楽しい土台づくり
単なる音符読みで終わらせず、「音楽って楽しい!」という好奇心と感性を育み、無理なくピアノが好きになる心の土台を築きます。
【目標】努力が自信につながる、主体的な成長
技術向上を競争のためではなく、自分の感情を表現する道具として学びます。
弾ける喜びを通じて、諦めない習慣と自分を信じる力(自己肯定感)を育みます。
古矢ピアノ教室では、ツェルニー30番から中級としています。
【目標】ピアノを通じて、教養と「世界を見る目」を育む
曲の背景にある時代や文化(バッハ、ショパンなど)を学ぶことで、多角的な視点と教養を深めます。音楽を一生の趣味として楽しめる素養を育てます。
古矢ピアノ教室では、ツェルニー40番から上級としています。
【目標】社会に出てからも役立つ、「生きる力」の完成
豊かな表現力を身につけ、音楽をリフレッシュや自己表現のツールとして活用する力を磨き続けます。音楽が人生を豊かにする生涯の財産となるよう導きます。
ドラえもんをイメージして
【ピアノ導入コース】あめあめふるよ
【ピアノ導入コース】ハイキング
【ピアノ導入コース】にんぎょのうた
【ピアノ初級コース】バイエル29番
【ピアノ初級コース】バイエル46番
【ピアノ初級コース】バイエル60番
Copyright © 2018 Furuya Piano School All Rights Reserved.