古矢ピアノ教室では、シニアの方のピアノレッスンは個人レッスンをしています。 60代、70代、80代の方がお越しいただき、それぞれピアノを楽しんで下さっています。 また、会場をお借りして、シニアの方のグループレッスンもしています。 メンバーの皆様が、「百合の会」という素敵なネーミングをしてくださいま...
70代の女性のかたがピアノレッスンにお越しくださいました。 ピアノは、お若い頃から弾いておられ、レッスンにも通っておられました。ピアノが大好きでらっしゃいます。これまで弾いておられた曲を、また楽しんで弾いておられます。 心が豊かになれる趣味として、ピアノを楽しんで下さっています。 古矢ピアノ教室...
今年、最初のピアノレッスンは、年長さんのAくんです。 「お休みの間も、いっぱい練習したよ!」とニコニコ顔で話してくれました。 最初に、8分の6拍子と4分の3拍子のリズムを作って、たたきました。 フラッシュカードで、音読みのタイムも計りました。 お家では、タイムを計らなかったそうですが、ベストタ...
あっという間に、お正月三が日も終わり、新年が始動しました。 皆様、楽しく年末年始をお過ごしになられましたことでしょう。 そろそろお正月気分をあらため、心身共に普段のペースを取り戻さないと! というわけで、2016年の抱負をまとめたいと思います。 その前に、昨年2015年の活動報告を。 2015年、...
あけましておめでとうございます。 年末から旅行に出かけていましたので、新年のご挨拶が遅くなりました。 昨年8月末に、古矢ピアノ教室のホームページを開設し、多くの方々にご覧いただき、誠にありがとうございます。 そして、ホームページをご覧になって、お問い合わせくださり、ご入会いただきました皆様には...
♪子どもの頃、ピアノを習っていたけれど、そんなに一生懸命でもなかった。 中学になって学校などが忙しくなり、やめてしまったけれども、 社会人になった今、またピアノが弾きたくなり、すこしずつ弾いて楽しんでいる。 ♪ピアノは気分転換にもなるし、きれいな音楽が奏でられたら素敵だと思う。 でも、1人で譜読み...
今日は、大阪羽曳野市にある「LICはびきの」に、オルガンの練習をさせてもらいに行ってきました。 いつもは、自宅の電気のオルガンで練習していまして、月1回、こちらのオルガンで音楽大学講師の先生のレッスンを受けています。 今、課題にしている曲が少し慣れてきますと、本来のオルガンで曲に合わせた音色...
習い事は、6歳の6月6日から?! 最近、あまり聞かれなくなったかもしれませんが、「習い事は、6歳の6月6日から始めるのがよい。」と言われていました。 これは、稽古始めのしきたりによります。楽器や舞踏などの伝統芸能の稽古始めは、6歳の6月6日がよいとされ、歌舞伎や能、狂言でも「初稽古」と呼んで、その...
今日は、一日中、どんよりとした曇り空で、冬らしい寒いお天気でしたね。 そんな中、先日、お問い合わせ下さった大人の方が体験レッスンにお越しくださいました。 ネットで検索して、古矢ピアノ教室ホームページをご覧くださいました。 ピアノ教室を探しておられ、インターネットで検索してくださり、 古矢ピアノ教室の...
今日は、70代のMさんのレッスンでした。 Mさんは、4年くらい前から月1回のペースでレッスンを続けて下さっています。 途中、ご主人様が体調を崩されて、しばらくお休みされていましたが、 最近、介護認定をお受けになり、週2回デイ・サービスに通われるようになりましたので、 また、レッスンのお越し下さって...
Copyright © 2018 Furuya Piano School All Rights Reserved.