こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
ご縁があり、ピアニストの宮野恭輔さんがお越し下さいました!
 
宮野恭輔さんのホームページは、こちらです。

 
バッハ、ショパン、ブラームス、ラフマニノフとスタインウェイとヤマハの
2台のピアノを弾き比べながら、次々に弾いて下さいました。
 

 
目の前で奏でられる素敵な音楽を聴かせていただき、至福の時でした。😊
 
先月、行っておられたイタリアでのお話、ピアノ奏法から人生のことまで、
話は尽きず、ご一緒に楽しい時間を過ごしました。
 

 
嬉しいことに、滋賀でコンサート開催を考えてくださるそうです!
とっても楽しみですね。

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
8月11日山の日に、びわ湖ホール小ホールにて、古矢ピアノ教室の発表会を開催いたしました。
 
猛暑の中の発表会となりましたが、一人も体調を崩す方もなく、
皆さん、心を込めて演奏されました。
 

 
ひまわりで素敵に飾られた舞台で、午前と午後に分けて演奏しました。
 


午前の部


午後の部

 
音楽は目に見えないものです。
その目に見えない音楽をピアノで表現するために、皆さん、練習に励んでこられました。
 
そして、ピアノを通じて自己表現されているのです。
そんな一生懸命にピアノに向っておられる姿を見ているだけで、幸せな気持ちになります。
 
音楽に終わりはありません。これからもずっとずっとピアノを弾いて、
音楽を楽しんでいってほしいと心より願っています。
 


生徒さんたちが描いてくれたポスターです。受付に飾りました。

 
皆様のお写真は、こちらでご紹介しています。
ギャラリー 2023年発表会
どうぞご覧下さい。

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
来月11日にびわ湖ホールで開催するピアノ発表会に向けて、
教室でひきあい会をしました。
 
数人のグループで交代しながら、発表会で演奏する曲を弾きます。
昨日は、午前中2グループ、午後は1グループの生徒さんたちで、
最年少の保育園年長さんから、子どもで最年長の中学2年生までが参加してくれました。
 
お母様とお越しの方も子供さんだけで参加の方もいらっしゃいますが、
みんな、弾く時は真剣で、一生懸命に弾いている姿を見ていて、とっても嬉しかったです。
 

 
最初は緊張して、ちょっとミスをしてしまっても、何回か弾いているうちに
だんだん慣れてきて、思うようにしっかり弾けるようになってこられます。
 


 

 

 

 
教室には、スタインウェイとヤマハのピアノがあります。
普段は、弾きやすいヤマハでレッスンしていますが、
発表会のホールのピアノは、スタインウェイをお借りしますので、
スタインウェイでも弾いてみたり、ヤマハに戻って弾いたり、自由に弾いてもらいました。
 


 

 

 
発表会まで、あと10日余り!
猛暑が続きますが、体調に気をつけて、
練習の成果ができるように、頑張っていきましょうね!

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
毎日暑い日が続いていますが、来月の発表会に向けて、皆さん一生懸命に練習されています。
 
60代の生徒さん、この数年間毎年、発表会に出演されています。
今年演奏されるのは、ビリー・ジョエルの「Honesty」。
ピアノを習い始められた頃から、いつか弾きたいとおっしゃっていた曲です。
 

 
この何ヶ月か、熱心に練習されてきました。
リズムの流れがよくなって、暗譜もバッチリです。
 
以前は、両手を合わせて間違わずに演奏することが目標だったのですが、
最近は、いかにスムーズに音楽が流れるかを考えて演奏されています。
 
ピアノに向うお気持ちがそのまま演奏に表われて、とっても素敵なのです。
そばで聴かせていただく度に心に響きます。
 
発表会の本番の舞台でも、きっと素敵な演奏をしてくださることでしょう。
 
実は、お孫さん3人もそれぞれ発表会の舞台に立たれます。
ご家族でピアノを楽しまれ、みんなで発表会に参加できるって素晴らしいことですね。

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
蒸し暑い毎日ですが、来月の発表会に向けて準備をしています。
 
先日は、大津市膳所にあるお花屋さんへ、当日、舞台に飾るお花をお願いしてきました。
毎年、お世話になっているベティーブーフさんです。
 

 
いつも舞台のお花は、演奏される皆様にお渡しできるよう人数分の花束にして飾って下さいます。
 


昨年のお花です。

 

 
以前から、今年は8月に開催するとお伝えしていましたら、
なんと、発表会当日に合わせて、ヒマワリを種から育てて下さっているそうなのです!
 
うまく咲いてくれるといいのだけど・・・とおっしゃっていましたが、
そんなにして下さって、本当に有り難いことです。
 
そして、毎年のことですが、午前と午後の部の間の休憩時間にもホールにお越し下さって、
お花を入れ替えて飾り直してくださいます。
 
素敵に演奏された可愛いピアニストさんたちに、お花を贈ることができて嬉しいとおっしゃいます。
 
今年のお花も、きっと素敵でしょう!
皆様に喜んでいただける発表会になりますように!
 
帰りには、キレイなバラもいただいて、玄関に飾りました。
 

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
7月に入りました。今年も半分が過ぎましたね。
 
今年の発表会は、8月に開催いたします。
ようやく、プログラムが完成しました!
 
毎年、発表会のプログラムは、出演者のお顔写真とそれぞれのコメントを入れて、
自宅パソコンとプリンターで作成しています。
 
真夏に開催になりましたので、表紙は涼しげなブルーのデザインにしました。
 

 
皆様には、来週からのレッスンでお渡ししますね。
お楽しみに!
 
何事、目標がないと行動がしにくいものです。
発表会という目標があるので、少し難しくて長い曲でも時間をかけて練習できるわけです。
 
一人で舞台で演奏するという経験もできるのです。
緊張もしますが、普段できない経験です。
 
真剣に、一生懸命に取り組んだ演奏。
そしてその後の達成感は何事にも代えがたい物です。
 
毎年、発表会を開催することは、その経験の蓄積をしていただきたいからです。
発表会まであと1ヶ月あまりを充実させていきましょう!

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
早々と梅雨入りしましたが、このところ、暑い日が続いています。
暑さ対策をしっかりして、元気に夏を過ごしましょう。
 
教室では、8月に開催の発表会に向けて、様々な準備をしています。
 
もちろん、生徒さん達は皆さん、自分で決めた演奏曲目を一生懸命に練習しています。
 
私のほうは、目下、プログラム作りに励んでいます。
毎年、プログラムは手作りなのですが、出演者の顔写真とそれぞれのコメントが入ります。
今月中に完成させる予定です。
 
昨日は、大阪のザ・シンフォニーホールへコンサートを聴きに行きました。
 
ベルリン交響楽団
指揮 ハンスイェルク・シェレンベルガー
ピョートル・アレクセイヴィチ
 

 

 
シューベルト 交響曲第7番「未完成」
ベートーヴェン ピアノコンチェルト第5番 「皇帝」
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
 
豪華なプログラムで、オーケストラの響きを堪能しました。
 
ベルリン交響楽団は、もともとはベルリンの壁が設置されて活動できなくなった東側の演奏家によって
結成されました。
そのため、ヨーロッパ古来の独特の響きをもっているように感じました。
古典的で重厚な確固とした音楽です。
 
華やかさは少ないかもしれませんが、本来、作曲家がめざしていた音楽がここにあるといった、
歴史に裏付けされた自信のようなものを感じました。
 

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
今年は梅雨入りが早く、蒸し暑い日が続いています。
 
コロナ禍でいろいろな学校行事が縮小されたり、中止になりましたが、
今年は、コロナ前の状況に戻ってきて本当によかったです。
 
ピアノ教室に通ってくださっている生徒さんたちの小学校では、
例年この時期は音楽会が催されます。
 
それぞれの学年が、合唱と合奏を演奏されます。
 

 
大津市の小学校で使われている音楽の教科書です。
教室に常備しています。
時々、学校で歌った曲と言って、教科書で教えてくれます。
 
高学年になると、音楽会の合唱や合奏のピアノ伴奏を生徒が担当するようです。
 
小学5年生のMちゃんは、合唱の伴奏に立候補されて、
見事、オーディションを経て、ピアノ伴奏者に選ばれました。
 

 
レッスンに伴奏の楽譜を持ってこられましたが、
全部、自分の力で楽譜を読んでしっかり演奏されていました。
私は、ペダルのアドバイスをしたくらいです。
 
とっても一生懸命に練習されましたから、
本番でも素敵なピアノ演奏で、皆さんの合唱とアンサンブルできることでしょう。
とっても楽しみですね。

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
新緑が美しい季節となりました。
皆様、楽しいゴールデンウィークをお過ごしになられたことと思います。
 
温暖化の影響か、昨今は季節の進みが早いように感じますね。
 
今年も発表会にたくさんの生徒さんがご参加くださることになり、
それぞれ、演奏される曲も決まり、目標をもって練習をスタートされました。
クラシックからポップスまで、いろいろなジャンルの曲を自分で選びました。
 
今年はお盆休み直前の祝日8月11日に開催です。
 
いつもと違う季節になりますが、素敵な演奏ができるように頑張っていきましょう。
 
ところで、素敵な演奏というのは、どんな演奏を言うのでしょう?
 
ただ、音を間違わずに止まらずに弾くだけでは、素敵な演奏とは言えないのでは?と思います。
もしかしてロボットみたいな演奏になるかも?
ロボットのほうが、間違わずに弾くかも?
 
演奏する人の「こんな感じで弾きたい。こんな気持ちを込めて弾きたい。」という想いが感じられる演奏であってほしいです。
それは楽譜には書いてないことで目に見えないことです。
 
自分が演奏している音をよく聴いて、あなただけの音楽を作ってほしいです。
 
緊張で少し間違えてしまっても、想いのこもった演奏は、聴く人に伝わります。
年齢や経験にかかわらず、どんな時も心を込めて自分が目指す音楽を表現してまいりましょう!
 

昨年のステージのお花です。今年は、どんな感じになるでしょう?

昨年、みんなが描いてくれたポスターです。今年も作る予定です。
 

 

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
今年の桜は開花が早くて、お花見の予定が間に合わないくらいでしたが、
満開の桜を見ると心が高揚し幸せを感じますね。
春を満喫しましょう!


ピアノ教室裏の公園のしだれ桜です。今年もきれいに咲きました。

 
新年度が始まりました。
子どもさんたちはそれぞれ入学、進級されます。
 
ピアノ教室からは小学校へ4名、中学校へは1名入学されます。
入学される方も進級される方も、皆様おめでとうございます!
 
どうか新しい環境で豊かな経験をされ、充実した学校生活を送られますように。
 
ところで、「風の時代」という言葉をお聞きになったことはありますか?
 
西洋占星術では約200年に1度、エレメントが変わると言われています。
エレメントは、火、地、風、水の4種類が順番に移動していきます。
 
2020年12月に「地」から「風」へエレメントが変わり、
「風の時代」になりました。
 
「地の時代」は、目に見えるモノに価値をおく時代でしたが、
「風の時代」になって、目に見えないモノに価値をおく時代に変わりました。
 
「音楽」も目には見えませんね。
「風の時代」も、皆様がピアノを弾いて音楽を楽しんでいきましょう!


 

先日出かけた、京都府八幡市の背割堤の桜です。

 

Copyright © 2018 Furuya Piano School All Rights Reserved.