こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
今年の春は、3月に雪が降ったり、急に暑くなったり、天候が不安定ですね。
そのせいか、温暖化が進んでいると言われているにもかかわらず、桜の開花が遅くなりました。
個人的には、桜は4月に咲いてほしいなと思いますが。
 
教室近くの桜も少しずつ咲いてきましたよ。
 

 
この春、教室の生徒さんで小学校に入学される方は2名、中学校に入学される方も2名です。
これから始まる新しい学校生活、楽しみですね!
他の生徒さんたちも、それぞれ進級されて、皆様、おめでとうございます!
 
そして、今年も7月の発表会にたくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
レッスンを始めたばかりの幼稚園児さんから中学生までの生徒さんたちがご参加くださいます。
 
それぞれ、演奏曲が決まり、練習が始まりました。本番に向けていい演奏ができるように頑張っていきましょう!
 
いい演奏というのは、どんな演奏でしょう。
大好きな曲、気に入った曲を心を込めて弾く、それに尽きるかなと思います。
 
本番は、数分です。その数分のために、どれだけの時間と努力を費やすでしょうか。
私も、素敵な音楽を聴いていただくためにはどうしたらよいか、絶えず考えながら練習しています。
 
今年も、ご一緒に良い時間が過ごせますように。
 

 

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
いつも土曜日は、朝から夕方まで子どもさん達のピアノレッスンですが、
今月は5週あるため、昨日は休みにして京都コンサートホールに出かけました。
 

 
2つのショパン国際コンクール優勝ピアニストによる
The Real Chopin × 18世紀オーケストラ 京都公演
The Real Chopin × Orchestra of the Eighteenth Century
 
[フォルテピアノ]
ユリアンナ・アヴデーエワ(第16回ショパン国際コンクール優勝)
トマシュ・リッテル(第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール優勝)
 
[曲目]
モーツァルト:交響曲第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 作品21(リッテル)
藤倉大:Bridging Realms for fortepiano(第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクール委嘱作品/日本初演)(アヴデーエワ)
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11(アヴデーエワ)
 

 
18世紀オーケストラは、1981年に結成された世界有数の古楽オーケストラです。
弦楽器はビブラートをかけない奏法で、トランペットやホルンはバルブのない楽器でした。
ティンパニーは、普段見慣れたものよりサイズが小さく見えました。
コンサートマスターが指揮をしながら演奏されていました。
 
フォルテピアノは1843年製のプレイエルで、
いつも教室のピアノを調律していただいているタカギクラヴィアさんが提供されていて、
楽屋口には見慣れたトラックが来てました。
 

 
古楽オーケストラとフォルテピアノでのピアノ協奏曲は、
想像していたよりも音がクリアで、豊かな響きがしました。
 
ショパンが聴いていた音はこんな雰囲気だったのかと想いをめぐらせました。
アンコールのマズルカも心にしみて、最後までコンサートを楽しみました。
 

 

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いています。
学校や園ではインフルエンザが流行っているようで、学級閉鎖も多くなっているようです。
 
学級閉鎖になった時、子どもさんがお元気な場合、
レッスンを欠席されるかどうかは、保護者様のご判断にお任せしています。
 
教室としましては、子どもさんがいつも通りにお元気でしたら、
レッスンにお越し下さってもよいと考えています。
 
暖かい春が早くきますように!
皆様、どうぞお気をつけてお過ごしください。
 
今年は、子どもさんの発表会 7月13日(土)びわ湖ホール小ホール、
大人の方の発表会11月17日(日)奏美ホールで開催いたします。
 
その際に、受付に飾る『お花の看板』ができました!
 

 
小さいお子様向けに様々なレッスングッズを手作りされている知り合いのピアノの先生が、
このような素敵な『お花の看板』も作っておられ、以前からいいなと思って拝見していました。
 
今回、ちょうどご案内があり、お願いしましたら、
お花とボードと文字のシールをご用意してくださいました。
 
私は、お花を束ねてボードに貼りつけ、文字のシールをつけただけですが、
素敵な看板が完成しました。
 
グルーガンというものを初めて使いました。
おっかなビックリ!でしたが、やっぱり、自分で作るって楽しいですね!
 
発表会当日、受付に飾ります。
どうぞ、お楽しみに!   

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
学校や園の冬休みも終わり、3学期が始まりました。
古矢ピアノ教室も、今年のレッスンがスタートしました。
 
子どもさんたちも大人の方も、皆様お元気にレッスンにお越し下さって感謝です。
 
教室には、兄弟姉妹でレッスンに通って下さっている方が多いです。
数えてみましたら、なんと、11組もおられました!
 
その中には、3人兄弟姉妹で通って下さっている方が、3組も!
 
今日は、いつも仲良しの姉妹をご紹介します。
小学2年生のSちゃんと1年生のEちゃんです。
 
年末年始でピアノレッスンがお休みの間も、たくさん練習してこられたので、
宿題だった曲は全部合格!!
 


 

 
兄弟姉妹で教室にお越しの方は、お一人をレッスンしている間、
もうお一人は、学校の宿題をしたり、本やマンガを読んだり、
教室にあるレッスングッズで静かに遊んだりして待っておられます。
 
2人、どっちが先にレッスンをするかは、その兄弟姉妹ごとにルールがあるようで、
年齢が下の方が先、順番を交互にする、毎回ジャンケンで決める人たちもいます。
毎回、どっちが先かもめておられるところも。
 
SちゃんとEちゃんは、交互にされているようです。
 
昨年のピアノ発表会は、Sちゃんがバレエの発表会と重なったため、参加できなかったのですが、
今年は大丈夫なようで、「絶対、出る!」と張り切っています。
 

 
夏の発表会が楽しみですね!
仲良し姉妹で素敵なピアノを聴かせてくださいね!

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 

 
あけまして、おめでとうございます。
 
今年も変わらず、皆様とご一緒にピアノを弾いて音楽を楽しんでいけますように。
 
新年早々、大きな地震が発生し、多くの被害が出ています。
飛行機の大事故もおきました。
 
ニュースを見る度、心が痛みます。
心よりお見舞い申し上げます。
 
あらためて、人生、いつ何が起きるかわからないことを実感しますね。
 
どんな時も、自分自身を失わず、思いやりの気持ちを失わずにいたいです。
 
今年は、7月13日に子どもさんの発表会、11月17日に大人の発表会を予定しています。
皆様が、それぞれの想いのこもった素敵な演奏をされますように、
心を込めてサポートさせていただきます。
 
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
 

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
今年も、あと2日!
2023年も終わります。
 
コロナ感染症も5類に移行し、様々な制限がなくなりました。
学校などでもいろいろな行事なコロナ前の形態に戻って開催されるようになりましたね。
 
いろいろな制限があって、行事も十分に楽しめなかった子どもさんたちにとって、
とてもよいことだったと思います。
 
子どもさん達は、成長の過程でいろいろな経験をしてほしいですものね。
 
ピアノ教室としましては、今年も例年通り、
8月11日にびわ湖ホール小ホールで発表会を開催いたしました。
 
コロナ禍の最中も、プログラムを2部や3部に分けたり、
検温や手指の消毒など感染症対策をしながら
一度も中止したり延期したりせず、開催してきました。
 
それもこれも、生徒の皆様や保護者の皆様のご協力のお陰と
心より感謝しています。
 

 
日頃のレッスンでも、子ども生徒さんのほとんどの方が
保護者の方が送るまで送迎して下さっています。
 
大人の方も、教室の周辺の道路が狭くて運転しづらい中、
通ってくださり、感謝でいっぱいです。
 
子どもさんも大人の方も、皆様がピアノを弾くことで音楽を楽しみ、
生涯、ピアノを趣味にしていただきたいです!
 
2024年も変わらず、私の心よりの願いです。
 
皆様、よいお年をお迎えくださいますように!
 

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
毎年、ピアノ発表会を開催しています。
今年は、8月11日にびわ湖ホール小ホールで開催しました。
 
例年、大半は子ども生徒さんで、大人の方も少数ですがご一緒に参加してくださっています。
 
大人の生徒さんも、発表会には関心をもっていてくださっていますが、
びわ湖ホールは素晴らしいホールだけど、ちょっと敷居が高くて参加しにくい、
もう少し気軽な感じで弾きたいというご意見をいただいていました。
 
そこで、来年はもう少し小規模なホールをお借りし、大人だけで開催することにしました。
 
11月17日(日) 奏美ホールです。


奏美ホールホームページより

 
奏美ホールは全席60席のホールで、以前、何度かお借りして発表会をさせていただきました。
ステージと観客席はフラットで、アットホームな雰囲気です。
 


奏美ホールホームページより

 
また、演奏の後、ホワイエで出演者の皆様同士やご家族やお友達と交流することもできます。
 
何人かの大人の生徒さんに、大人の発表会のことをお話ししましたら、
それなら参加してみたいという嬉しいお声をいただいています。
 
約1年ありますから、演奏曲もゆっくり準備ができますね。
発表会というより、弾き合い会とかピアノお楽しみ会といった雰囲気でできたらいいな思っています。
今からとっても楽しみです。

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。

昨日の勤労感謝の日はレッスンもお休みで、京都、東福寺のライトアップ紅葉を見に行ってきました。🍁🍁🍁

今年の紅葉は、暑い時期が長かったせいで、少々色づきが遅いようですが、
その分、赤、橙、黄色、緑と色とりどりでキレイでした。

東福寺は、通天橋からの下の庭園の眺めが素敵ですよね。
人が多すぎて、通天橋からの写真を撮るのは難しかったです。

どんなに天候が不順でも、どんな社会情勢でも、
春になれば桜が満開となり、晩秋になれば紅葉で真っ赤になります。

毎年、美しい風景を見せてくれて、本当に自然はスゴイですね。
いつまでも、そんな美しい光景を楽しみたいものですね。

今日も、小学1年生~小学5年生までの6人の生徒さんのレッスンをしました。
元気に教室に通ってきてくれて、一緒にピアノを弾いて、楽しい時間を過ごせて感謝です。

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
京都コンサートホールにて、ロイヤル•コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏を聴きに行って参りました。

 
まろやかで落ち着いた格調高い音は、世界遺産と言われています。まさに至福の時!
 

 
プログラム
ウェーバー オペラ「オベロン」序曲
リスト ピアノ協奏曲第2番
チャイコフスキー 交響曲第5番
 
もちろん、リストのピアノ協奏曲は素晴らしかったです!
ロシア人ピアニストのイェフィム・ブロンフマンさんのピアノは、
凄いテクニックとスケールの大きさで一つずつの音に根が生えているようでした。
 
そして、生演奏のオーケストラの響きは本当に素晴らしくて、
その音に包まれる感じが大好きです。
 
弦楽器は「ビロードのよう」、金管は「黄金」、木管は「際立った個性」と形容される通り、
本当に素晴らしい響きに感動しました。
 


モニター画像の写真です。

 

京都コンサートホールのエントランスホールは、だまし絵のようで
いつもわくわく楽しい気分になりますね。

こんにちは。
大津市の親子3代で楽しめる古矢ピアノ教室講師、古矢純子です。
 
今日は、地域のコミュニティセンターで文化祭がありました。
 

 
コミュニティセンターでは、毎月第2、4木曜日に、
「楽ピアノ富士見」というサークル活動で、
中高年の皆様とご一緒にピアノを弾いて楽しい時間を過ごさせていただいています。
 
今日は、その発表の場ということで、
「故郷の人々」「恋はみずいろ」「華麗なる大円舞曲」「琵琶湖周航の歌」を演奏しました。
 

 
それぞれの曲紹介やサークル紹介は、メンバーの皆様がしてくださいました。
ちょっと緊張の本番でしたが、少しのミスも気にせず、最後まで温かい雰囲気で演奏できました!
 


これは、本番前の様子です。私は、サークルの皆様はキーボード、私はピアノを担当しました。

 
メンバーの皆様も仲良しで、いつも和気あいあい、楽しく練習しています。
皆様がピアノを楽しんで笑顔になって下さるのが、とってもうれしいです。
 

Copyright © 2018 Furuya Piano School All Rights Reserved.