楽器ピアノ

アコースティックピアノと電子ピアノの違い

アコースティックピアノと電子ピアノの一番の違いは、発音の仕方です。

アコースティックピアノ、つまり、生のアップライトピアノやグランドピアノは、指先で鍵盤を押し、その力でハンマーを動かし、弦を叩いて音を出します。ハンマーが弦を打つことによる振動が響板を伝わり、音が豊かに広がります。同時に、たたいた弦以外の弦も共鳴し、独特の響きを生み出しています。

一方、電子ピアノには弦が存在しません。鍵盤は、音を出すためのスイッチで、打鍵を感知し、電子音源を発音させ、スピーカーで音を増幅しているのです。電子ピアノは、電気製品なのです。

 

 

アコースティックピアノは、タッチによって音色を変え、豊かに表現することができます。

アコースティックピアノは弾き手のタッチにより、音色が無限に変わり、曲想をつけて表現豊かに弾くことができます。乱暴に叩けば乱暴な音になりますし、やさしく押せば繊細なやさしい音になるのです。

電子ピアノは、鍵盤を押す強さは基本、音量の差にしか表れません。どのように弾いても、音色が変わることはないのです。

電子ピアノもテクノロジーの進歩の伴い、アコースティックピアノに、より近い音の再現が可能になってきました。鍵盤のタッチも、生のピアノに近くなるよう様々な工夫がされてきています。

しかし、電子ピアノでは豊かな表現が難しいことが多いのも事実です。特に、フレーズの終わりの響きを聴いたりスタッカートの切り方をタッチによって変えることなどが難しいと思います。レッスンで学んだことが電子ピアノではできないこともあるかもしれません。

楽器の購入をお考えの際は、価格だけを見てお考えにならず、是非ご相談くださいませ。ご一緒に、より良いピアノライフを考えたいと思います。

 

ブログ

home > 楽器ピアノ > アコースティックピアノと電子ピアノの違い

Copyright © 2018 Furuya Piano School All Rights Reserved.